その「フェイスシートマスク」がシミを作る?

”いつまでも自分らしく過ごしたい、あなたへ”
毎日使う化粧品やスキンケア、本当に肌に届くものを選べていますか?
高いお金を払って買う化粧品だからこそ、
『本当に肌に必要なものを選んでほしい』
『間違った情報で肌に負担をかけたり、お金をムダにしてほしくない』
そんな想いで、発信しています。
化粧品業界では、「敏感肌用」「高機能」と言われるものでも、
実際には合成界面活性剤が使われていたり、成分の大半が「水」だったりもします。
それを悪いと判断するわけではありませんよ。
ただ、それを知ったうえで選ぶことが大事だと私は思っています。
このブログが、あなたの肌がきれいになるためのヒントになれば嬉しいです。
はじめていきますね。

毎日のスキンケアに欠かせないアイテムとして、
また特別な日の前のスペシャルケアとして人気の『フェイスシートマスク』。
「たっぷり保湿できる」「贅沢ケア」手軽に潤いを与えてくれる便利なアイテムですが、
実は、その習慣がお肌にシミをつくってしまう可能性があることをご存知でしょうか?

フェイスシートマスクの成分のほとんどが「水」なんだそうです。
その割合は90%以上といわれていて、雑菌が繁殖しやすい環境になっているんだそうです。
腐らないようにするためには、何にでも入っていますが、
『防腐剤』が必須になります。

特に大容量タイプのフェイスシートマスクは、何度も開閉されることで空気にさらされ、
手で触ることによって、雑菌が入りやすい環境ですので、
防腐剤をしっかり入れてないと、本来なら、すぐに腐ってしまいます。
食パンなら、暑い時期なんて、すぐにカビが生えてしまうのに、
化粧水やクリームは、何ヶ月?いや、何年経っても、カビ、生えてこないですよね・・・・
どれだけ『防腐剤』が入っているのか!と、いうことになります。

『防腐剤』は雑菌の繁殖を防ぐためにはとても重要ですが、肌にとってはとても刺激になるんだそうです。
フェイスシートマスクを使うことにより、『防腐剤』を肌に浸していることにもなります。
一見肌が潤っているように見えて、肌の調子がよくなったかもって感じるかと思いますが、
実は肌の内部では『防腐剤』によって肌の「酸化」が進んでしまっているのが現実なんだそうです。

こんな事例があるそうです⬇️

子育て世代のお母さんが、子どもさんと一緒にお風呂に入り、出た後は慌ただしくお世話をしてあげますよね。
自分のことはもちろん後回しで、お顔のお手入れなんてゆっくりやれる時間がとれないですよね。
そんな中ひらめいたことは、
お顔がカピカピにならないようフェイスシートマスクをお風呂上りにつけておこう!と。
毎日毎日つけていたそうです。そして、ある頃から、シミが増えてきたことに悩むようになったそうです。
スキンケアアドバイザーに相談し、日々のお手入れ方法を話したら、
毎日毎日、手軽に、つけておくだけで潤う、
コラーゲンやヒアルロン酸の美容成分が入っているので良いと思ってやっていた
『フェイスシートマスク』がシミを作る原因だったということがわかったそうです。
私も、30代の頃、今でもはっきりと覚えていますが、30枚入りの袋に入っていたシートマスク、
毎日使ってましたね。EGF配合って書いてありましたもの(笑)。
は、は、は(汗)シミに悩んで、フォトフェイシャルに行ったのを今、思い出しました。
やっぱり、シミが急に増えてきてたんでしょうね。
あの頃は、知らなかったですから。フェイスせシートマスクでシミができてしまうなんて・・・・

これは肌の中でどうなっているの?ってことですが、ちょっとわかりづらいかと思いますが。

①防腐剤が肌に残る
   マスクに含まれている液体には、雑菌の繁殖を防ぐために防腐剤
   (パラペン、フェノキシエタノールなど)が含まれています。
②酸化ストレスの原因に
   防腐剤は長時間肌に触れていると、肌の中で酸化反応を促しやすくなります。
③酸化→活性酸素の発生
   酸化ストレスが増えると、肌の細胞やコラーゲンが”サビる”イメージになります。
④老化・シミの原因に
   活性酸素はメラノサイトを刺激し、メラニン(シミの色素)を過剰につくる要因に。
   さらにコラーゲン分解も進むので、たるみやしわにもつながります。

選ぶ際ですが、安価なフェイスシートマスクほど注意が必要です!

市販の安価な個包装のフェイスシートマスクの中身は1枚あたり20円程度!
なんと中身より、袋代のが高いという商品もみたいです。
コストを抑えるために美容成分はほんのわずかでね。

『フェイスシートマスク』選び!
確かなものを選んでいただいて、きれいなお肌を目指していただきたいと思います。


ちなみに私はですが、市販のシートマスクは使っていません。
この事を知ってしまった以上、信用できる商品がどれなのか?・・・・と思ってしまっています。
ぷちはうすでは、防腐剤などのことを心配して使わなくても良いシートがありますので、
そちらを集中ケアの際、お伝えしています。

せっかくお手入れするからには、みなさんに、きれいになっていただきたいですので、
この真実を知っていていただけたらと思います。

読んでいただいた方に少しでも参考になりましたら嬉しいです。
最後まで読んでくださり
いつもありがとうございます


コメントを残す